死ぬほど言語化が苦手な人がやっているブログ

夢はきちんと人に伝えられるようになること

2022-01-01から1年間の記事一覧

日本のこころの教育

とても素敵な本を読んだ。 日本人であり、日本に生きている者であるにも関わらず、日本が好きだ!日本に誇りを持っている!と声を大にして言うことを憚れる気がしてしまう。 以前、そういった感情を持つきっかけは、敗戦後のGHQによる戦後教育によるものであ…

座り姿勢

イチロー選手の座り姿勢と今の自分の座り姿勢を比べてみよう! こんな姿勢になってしまってはいませんか? イチロー選手はメジャーリーグの世界の中でもトッププレイヤーとして長く活躍した選手です。 凄いところをあげたらキリがありませんが、特にイチロー…

イップス②

イップス発症選手の一例 選手情報 県立高校野球部所属 ポジション:ショート 役職:キャプテン 野球歴:小学校1年生から イップス発症時期:高3 ・症状 送球時、指からボールが離れない 腕が硬直して思うように動かなくなる ・どんな場面で出現するか 試合時…

イップス

イップスといものをご存じでしょうか、はたまたここに辿り着いた方は今現在、自分自身や身近な人がイップスに悩んでいる方々なのかもしれません。 イップスとは スポーツでみられる「練習により熟練し自動化された競技動作の遂行障害」である。 https://www.…

オスグット・シュラッター病

・オスグットシュラッター病とは 成長期(10歳~15歳)にあたる子どもに多く発生するスポーツ障害です。 膝のお皿の下にある脛骨(スネ)という骨の脛骨粗面という骨が隆起した部分に痛みが発生します。 休んでいると痛みが軽快してきますがスポーツを行うと…

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)の症状と原因、セルフケア方法 シンスプリントとは? シンスプリントは走ることが多い運動などをしている人に多くみられ、走ったり、ジャンプをしたときなどに脛骨(すね)の内側に痛みが発生します。 脛骨(すね)のまわ…

トレーニング効果を最大化するポイント

同じものを見たり、経験したとしても 人によって気付ける範囲や意識されるものにも差がうまれます。 そこには、人それぞれのそれまでの知識や経験、体験などが違うのだから当たり前です。 だからこそトレーニングをして効果を最大化するためのポイントがあり…

好きこそ物の上手なれ

何事も好きであってこそ上手になる。 という意味のことわざですね。 昔はことわざとかなんのこっちゃよくわからないもので それに似た名言も何となくキザで嫌っていたけども 最近はその有用さに気付いてきました。 なぜかっていうと、ある物事に対する言語化…

慢性障害(over use)発生の概要

スポーツにおいては衝突などで発生する急性の怪我と疲労などの蓄積によって期間を経て発症する慢性の怪我があります。 今回はその中の慢性の怪我についてのお話です。 怪我は組織の痛みも含み、なんらかの不具合によって十分にプレーができない状態とします…

いざやってみると全然上手くいかない話。

思っている具合と実際にやってみたときの具合がそれはそれは大きな差があり、それだけで根こそぎやる気が持っていかれそうになっている次第であります。 取り分け、本来自分が書きたいような健康や運動などの真面目なことを書こうとすると全然思うように文章…

そもそも論者。

ほんの少しのブログ更新だけど振り返って読み直すと羞恥心満載である。 は、が、を などのことばの使い方や言い回し。 改行や間のあけかたなど、気になるところがありすぎる。 人にみられることなど気にせず想いのままに言語化してみようがテーマで始めたこ…

人生色々あるし、人生はマジで積み重ね

連続投稿から早一週間。 時間というのはあっという間で、何も出来ぬまま時間だけが過ぎ去って行きました。 まぁ、なんというかたった一つの事実が覆しようもない状況をうんでしまい、ただただ状態が好転し、時が経つのを待つことを強いられていたわけですが…

どこでも誰でも気軽に知りたいことを知れるようになったからこそ

どこでも誰でも気軽に知りたいことを知れるようになったからこそ 世に出て注目を浴びた瞬間に一気に人々に広まり、多くの人に知られた瞬間から人々の記憶から消去され始める。 そうなると生みだす者も、それを得る者も、単で分かりやすいものを得て、それで…

信念とはなにか、定義してみる

「信念」 信念を持ちなさいとか、信念をもちたいとか、確固たる信念とか、 夢実現のためには「信念」というのは非常によく用いられる言葉である。 夢や目標を実現するためには信念をもって行動を継続することが求められる。 だいぶ書き進めたところでアプリ…

死ぬほど言語化が苦手な人がやっているブログ④

上達の近道はマネをすること。 世の中にあるもので全くの新しいものはなく、ほとんどが何かのマネであると。 以前読んだ本でドラえもんを作った不二子Fさんもそのようなことを言っていた記憶がある。 またオリジナリティは何かの型を持ったうえであると型の…

死ぬほど言語化が苦手な人がやっているブログ③

更新されたものを見ると死ぬほど読みにくくて見ずらいブログ。 こんなの人に見られたら恥ずかしいし、ましてや知り合いなんかにみられたら死ねる、、 こんなブログを人が読むわけないのに未だに人が読むことを意識しているのもキモイし、言葉遣いも汚いしど…

死ぬほど言語化が苦手な人がやっているブログ②

そうそう思い出した。 普段は仕事でヒトのからだに接することが多く、その治療の中で特にカラダの柔軟性低下が問題点に上がりやすい。そのため家でもストレッチをしましょうと提案をさせてもらうんですが。 大体みんなそのときはやってきますというんだけど…

死ぬほど言語化が苦手な人がやっているブログ

勇気をだして2投稿目 前回更新から10分も経っておりませんが、鉄は熱いうちに打てです。 やる気のあるうちにどんどん書いていきましょう。 … やば、何書けばいいかわからなくなった。 文字数も100字程度、Twitterと変わらんやん。 おわり

何度も仕切り直し通算何度目か忘れた

毎年のように1年に1回は必ずブログを始めますと言い続けておりますが続いたためしがなく、もうすでに5年は経過しております。 いや、そもそもブログなんてやる必要なくない?という世間の声が、誰も自分に関心なんてないだろうし、好きなようにやればいいん…